ブルーナくんと猫ドックに行ってきたよー☺️
野良猫から飼い猫になったブルーナくんのママさんと一緒にみやむら動物病院へ猫ドックを受けに行ってきました😌
午前中に問診をしてお預けして、お昼にドックを受けて、午後3時以降にお迎えというコースです。
去年と今年の表紙比較だよ😆
推定:謎(才)
検査項目は、以下です。
・血液検査
・レントゲン(腹部、胸部)
・エコー(腹部)
・尿検査
・便検査
・診察
・グルーミング(爪切り、耳掃除、おしり絞り、足裏バリカン)
➡️参考:前回の猫ドックの結果
今回の血液検査で基準値を超えていたのは以下の2つでした。【】内は標準値です。
総蛋白:9.8g/dL【5.7−8.9】前回は10.2
グロブリン:6.5g/dL【2.8−5.1】前回は7.3
前回よりも数値は低くなっていました⤴️総蛋白とグロブリンの数値が高いのは、口内炎の炎症が原因と前回も言われていたので問題ない範囲です。
口内炎は、今のところ2日に1回、ステロイドのお薬を飲んでいます💊3日に1回にすると痛くてご飯が食べられなくなるそうです💦血液検査の結果も問題なかったので、お薬はこのまま継続で大丈夫との事でした😌
あと、前回の猫ドックで指摘された、空腸リンパ節に軽度の腫れですが、異常なしでした💪ブルーナくんは、白血病キャリアなので、これが一番気になっていました。ホッとしました🌷
体重は、5.8Kg💓体重も少し増えました。
先生からも、看護師さんからも、とぉーっても良い子でしたよー⤴️とお褒めいただいたブルーナちゃんでした☺️
名前を呼ぶと「にゃ♪にゃ♪」とお返事してくれて、ブルーナちゃんめちゃ可愛かったです💓