スーちゃん復活記:交通事故、横隔膜ヘルニア:5/29〜6/4:初なでなで
2022年5月29日
お昼、頑張ったご褒美に焼ささみを1本あげたら、1本をぺろり😳すごい食欲です⤴️
夜、スーちゃんは私の顔を見ながらお腹をだしてゴロゴロ悶えながら甘えてました😳
2022年5月30日
昨晩もグルーミングに精を出していたようで、背中の毛が濡れて、いかにも舐めましたー的な感じになっていました☺️
右下の犬歯がなくなったせいか、舌がでっぱなしになりました😳必然的にヨダレがダラーになってます💦ご飯を食べた後とかヨダレがポタポタ落ちてます。だけど事故の後のヨダレと違って、透明な綺麗なヨダレです⭕️
ちゅーるスープを食べているスーちゃんです☺️食べ終わった後半、ヨダレがポタッと落ちてます😅
2022年5月31日
我が家に来た頃、猫じゃらしを試してみた事があったのですが、近づけただけでもシャー💢が酷く、遊ぶどころではありませんでした⤵️もしかすると、お外で暮らしていた間、棒のような物で追い払われていた事があるのかもしれません😔
だけどこれからはオウチの猫です😌
猫じゃらしで遊ぶ楽しみも知って欲しいなーと思ったので、我が家の猫を総動員して、スーちゃんの前で猫じゃらしパーティをしてみました🎉
よくある短い棒に穂先がついた猫じゃらしと、1メートルくらいのワイヤーの先に羽がついているタイプの2種類を試してみました。
みんなで遊ぶ→スーちゃんに試すを繰り返していくうちに、ワイヤータイプの羽に反応してクンクン💓グルグル動く先を目で追って、猫じゃらしが体にぶつかってもシャー💢しない程度までになりました☺️
2022年6月1日
食いしん坊のスーちゃんは、毎日、色んな美味しいやーつを食べています🍚
今朝は、ロイヤルカナンのパウチグレービーソース味⤴️
パウチを開けたらグイグイきたので、なでなでに初チャレンジしてみました☺️
食べる事に夢中で、なでなでも気にならない様子😳
なでなでの途中から左手でスマホを持って撮影したのでピントがずれてますが、初なでなでの感動シーンです💓
お昼にあげた「ぽんちゅーる」の時は、もっと上手になでなでされていました☺️
2022年6月2日
今朝のパウチも、ロイヤルカナンのパウチグレービーソース味⤴️
なでなで➡️うまうま➡️グーグー
え😳?グーグー?
スーちゃんの初グーグーいただきました😆
額から尻尾の先まで、食べている最中に撫でる事ができました⭕️グーグーは、耳の後ろをコチョコチョしてあげてる時にでました☺️気持ちよかったみたいです。
パウチを食べている時以外は手をだすと、まだ怖がる傾向にあります。
週末は2回目の駆虫をしなければいけないので、なでなでの練習を継続します。
動画は、初めて猫じゃらしで遊ぶスーちゃんです☺️この棒が怖くてシャー💢シャー💢だったスーちゃんも、我が家の猫たちが楽しく遊ぶ姿をみて、遊びたくなったみたいです。動画の後半、上をポケ〜っと見てるのは、彼が話しかけてるせいです😅
2022年6月3日
今朝の朝パウチは、チャオだしスープ🍚匂いだけでも美味しいやーつです☺️
スーちゃんが夢中で食べてる時に、私愛用の櫛で、初・ブラッシングに挑戦してみました💓頭から尻尾まで出来たよー😭
チャレンジ中は真剣なので片手間に動画を撮るというのが難しく💦動画は撮っていないのですが、お昼には、猫じゃらしで遊んでいる途中でのナデナデもできるようになり、グーグーでした☺️
だけどまだ彼には、しゃー💢してます😅
2022年6月4日
朝ご飯のカリカリを食べた後、おやつは別腹☺️
カップに残った物は、この後、お皿に移してあげると、カリカリと一緒に完食してました。
昨日のブラッシングの時、顎の下も見せてくれました。かさぶたも取れて、怪我は綺麗に治っていました⤴️
2022年6月5日
お昼、保護してから2回目の駆虫が終わりました😌チャオだしスープを夢中に食べている間に、背中の首近くにブロードラインという駆虫薬を垂らしました⤴️
液を垂らした瞬間「ん?」って感じになりましたが、何事もなく終了しました😅
検便で虫が見つからない場合でも、駆虫は最低でも2回行います。でないと暫く経ってから、口から生きたままの回虫がでてきた😰なんて事があるので注意です。