ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

スーちゃん復活記:交通事故、横隔膜ヘルニア:5/19〜5/27

➡️スーちゃんを保護した経緯について

2022年5月19日

小さな弱々しい声での夜鳴きが朝方まであり、眠れず😰朝方、静かになった?と思ったら、ケージに2階があるのに気がついて、上って大人しくなったみたいです😅

2階の床には、ピタキューの吸着マットを敷いてあります。

IMG_5757.jpg

フィリックスパウチと焼かつおのパウチを完食。退院したてですが、よく食べます🍚ご飯は、カリカリとパウチをいつでも食べられるように置いています。

朝起きたら、トイレの中にウンチをしてありました⤴️

IMG_5759.jpg

が、シッコは外で😭失敗したのかな?それともトイレが小さすぎたのかな・・・

IMG_5760.jpg

まだ顔つきが、ザ❗️野良❗️って感じで、何かにつけてシャー💢シャー💢が凄いです💦

IMG_5763.jpg

我が家の猫の姿が見えると鳴いてます☺️猫が恋しいのかな?

IMG_5780.jpg

スーちゃんが食べているところを撮影してみました。カメラも怖がってシャー💢するので、そーっと撮影しました😌動画の後半は、我が家の猫に語りかけるスーちゃんの声が入っています。

2022年5月20日

スーちゃんの傷口がどうなっているのか確認したいけれど、ベストな位置に来てくれなくて、なんとか撮影できた写真がこれです💦

IMG_5792.jpg

お腹の下の方に10センチ以上の縫合痕がありました😳両足の傷は、事故の痕と点滴をしていた痕です。

IMG_5794.jpg

上の写真2枚を撮影したのが0時半頃。

昨日は、一度、1階に猫を見に降りてきたきりで、2階と1階との上り下りは大丈夫なのかな?と心配はしていたのですが、1階に降りて来れたのは、猫見たさの勢いだったみたいです😔

ご飯とお水は2階に置いていたので、さんざん飲んで食べて、シッコが我慢できなくなったようで、写真を撮った後、2階のココでシッコしました💦

ピタキューもシッコでビショビショになったので、剥がして拭いてを、シャー💢シャー💢されながら何とか終わらせて、スーちゃんと1時間の格闘の末、1階へお降りいただき、2階にいく場所は、板で封鎖しました💪

暫くは1階だけで生活してもらおうと思います。

朝、今日も快便でした⭕️

IMG_5797.jpg

夜のオシッコは、トイレの外で失敗してありましたが、私が見ている前で、朝のオシッコはトイレで成功しました☺️

IMG_5798.jpg

ちゅーるが好きで、三つ星グルメのカリカリなどにトッピングしてあげると良く食べます☺️

IMG_5799.jpg

我が家に来た時は、見ている前ではご飯を食べなかったのですが、私が見ていても目の前で、ご飯を食べれるようになりました☺️少し進歩しました。


我が家の猫に語りかけ💓

2022年5月21日

今日も変わらず夜鳴きしていました💦

そしてまたもや朝方、静かになりました😳

なんと❗️設置した1階の天井をぶっ壊し、2階にいました😱

IMG_5817.jpg

エリザベスカラーが外れなくて良かった😭

そして今日もシッコを外でしてありました💦

スーちゃんの目線の上に、少しでも手が上がったりすると、とても怯えるので、お世話している時は、スーちゃんと同じ目線の高さか、下から接するようにしています。

猫じゃらしで遊ぶかなーと試してみましたが、怖がってダメでした❌もしかしたら外猫の時に、棒で追い払われたような怖い経験があるのかもしれません⤵️

他の案件も重なって睡眠不足が続いてしまい、うっかりスーちゃんを見ながらケージの前で座ったまま1時間ほど眠ってしまいました。そしたら、スーちゃんも気を許して目の前で爆睡してました😴

私が寝起きにアクビをしたら、スーちゃんも一緒に大アクビしてました💓

スーちゃんは、1日2回、快便です。

夜鳴きと昼にも良く鳴いています。

2022年5月22日

どうしても2階にいたいというスーちゃんの為に、昨日、試行錯誤して、1階に足場を作って、デオトイレの大きいシステムトイレを置きました。

今朝、トイレを見てみると、ウンチもシッコもトイレで成功⭕️やればできるじゃないかー😭スーちゃん偉いぞ💪

私が見ていない時に、1階と2階を移動しているようです☺️

IMG_5851.jpg

シャー💢の回数も減ってきました。

2階にいられる満足と、オウチ生活に馴れてきたのか、夜鳴きの回数も随分減ってきました⭕️

香箱座りから、横向きの姿勢でくつろぐ姿も見られるようになりました。

IMG_5852.jpg

美味しいやーつを食べるスーちゃんです☺️

2022年5月23日

シーバのカリカリが好きなスーちゃん。お皿に入れるのを待ちきれなくて、そわそわと近づいてきました🍚

ケージ生活の仕組みをだいぶ理解してきたようで、落ちてるカリカリなどを掃除する時は、そぉーっとやる分には、シャーがなくなってきました💦

歌を歌ってあげたり、話しかけたり、スーちゃんの名前を1日に何度も呼んで、話しかけるようにしています😌

スーちゃん♪スーちゃん♪

時々間違って、シャーちゃん♪って呼んでしまいます😅

IMG_5935.jpg

エリザベスカラーでご飯を食べるのも上手になってきました☺️

2022年5月24日

横隔膜の調子が良いみたいで、スーちゃんの声が大きくなってきました😳体の調子も良くなってきて、ぶっちゃけ暇を持て余し始めたようです。我が家の猫たちを見たいと、大きな声で私を呼びつけます😰

スーちゃんがいる部屋のドアを開けて、うちの子たちの姿が見えるようにしてあげると、お気に入りの子に、ニャー♪ニャー♪と話しかけて、近くに来いと呼んでいるようです。

盲目のライオン丸は、ぐいぐいスーちゃんに近寄っていきますが、スーちゃん的には好みのタイプではないようで、ライオン丸が近づきすぎるとシャーしています😅

IMG_5960.jpg

2022年5月25日

今朝、彼の手からちゅーるを食べました😳

続いて私も、ちゅーるスティックを手に持って試してみると、食べてくれました😳

シャー💢もなく、食べてくれるだなんて、すごい進歩です⤴️

なでなでは、まだしていません。手を近づけると怖がるので、吃驚した拍子に横隔膜が破れてしまうのではないかとハラハラ💦なでなでの練習は、抜糸が終わってからにしようと思っています☺️

IMG_5966.jpg

2022年5月26日

鼻ツンできるまで、あともう少し💪今日も、大きな声で鳴いて動いて、我が家の猫らを呼びつけてました😳

2022年5月27日

指をだしたら、鼻ツンしてくれたけれど、秒でのけ反りかえって吃驚してたよ😳

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。