ねこねこ亭の小さな命を守る会

あなたが餌をあげている野良猫は、近隣に迷惑をかけていませんか?当会には、毎年多くの相談・苦情が寄せられます。他人の敷地に糞をする、マーキングをする、発情の声がうるさい、車に傷をつける、子猫を産んでいる・・・、餌やりをするのであれば、繁殖して増えないような措置を行ってください。希薄な御近所付き合いの中で、迷惑だと思っている住人の方々は、餌やりへの不満を溜め込んでいます。怒りの矛先が、あなたが餌をあげている猫に向かう前に、増やさない努力をしてください。私達は、野良猫がいない社会を目指して、東京都葛飾区・江戸川区を拠点に、野良猫に不妊手術・去勢手術を実施する活動を行っています。

江戸川区北篠崎2丁目で、黒キジ猫ちゃんを保護しました:桜丸

もしかしたら、この猫ちゃんをお世話している人がいたもしれないので、私達が保護した記録を残しておきたいと思います。

⚠️本記事は、本文中に亡くなった後の写真が含まれます。

2022年4月5日:第一報

朝7時27分、コツコツボラさんから私(ねこねこ亭)の携帯に動画が届きました。

朝、ボラさんの知り合いの方が、北篠崎2丁目を偶然通りかかり発見、撮影した物でした。

足元がふらついていて、一刻を争う事態だという事が見て取れました😔コツコツボラさんに連絡を入れ、捜索と保護をお願いしました。

私は、病院の開院と同時に急患で受け入れてもらえるよう準備をして連絡を待ちました。

10時21分

コツコツボラさんから、猫ちゃんを発見したけれど、横たわって失禁がはじまっている、間に合わないかもしれない💦との電話が入りました。

「諦めずに病院へ運んできて❗️」と伝え、猫ちゃんの到着を待ちました。

昨年、瀕死の状態で保護したのんのんちゃんも、何度も心臓が止まりかけて、絶対に助からないと思っていたけれど、助ける事ができた・・・そういう奇跡もあったからです。

10時半頃

みやむら動物病院へ到着。すぐに猫ちゃんを受け渡し治療をお願いしましたが、診察室に呼ばれた時(10時45分)猫ちゃんは、息を引き取った後でした😔到着とほぼ同時に亡くなっていました。

IMG_4810.jpg
未去勢のオスでした
IMG_4805.jpg

目や口の中、皮膚にも黄疸の症状がでていました。連日の雨に濡れて、体は冷えきっていました。低体温、低血糖の状態になっていたのではないかと思われます😢

左上の犬歯が折れていました。

IMG_4806.jpg

尻尾は、中程が少しだけ折れている鍵尻尾でした。首輪(の跡も含め)やマイクロチップも入っていませんでした。

IMG_4808.jpg
左頬に怪我した痕がありました
IMG_4812.jpg
右頬にも怪我した痕がありました
IMG_4811.jpg

先生に、目の縫合だけをお願いして、亡骸は、我が家に持ち帰りました。先生が爪も綺麗に切ってくださっていました🙏

「これからはウチの子になるからね。ちゃんとついて来るんだよ。」と話しかけながら、病院から我が家まで連れて帰りました。

シャンプータオルで体、肉球、耳の中、肛門周りも綺麗に拭いてあげて、ノミ取り櫛を使ってノミや汚れを取ってあげました。耳の中も真っ黒で、尻尾には固まった便が付いていました。

お花を買いに行って、枕元にお花と御飯とお水を置きました。

推定5歳前後の大柄な猫ちゃんだったので、餌をもらっている家があったのではないかと思うのですが、第一発見者の方、発見場所の付近の方々、地元のボランティア仲間等にも尋ねてみましたが、飼い主やお世話していた方の情報などは、見つかりませんでした😔

2022年4月6日

一晩みんなで考えて、猫ちゃんに「桜丸🌸」という名前をつけました。

桜丸は、江戸川区春江町にある城東動物霊園で、8時半から立ち合い火葬していただきました。

コロナの影響で立ち会いは3人までの制限があったので、私と、コツコツボラさん、助っ人ボラさんで見送りました。

IMG_7264.jpg

みんなで持ち寄った花・桜の花と一緒に🌸

IMG_7263.jpg

手にちゅーるを持たせてあげて、お口にも少しだけちゅーるをつけてあげました🍚

IMG_4820.jpg

桜丸のお骨は、我が家に持ち帰りました。

これまで見送った子たちと一緒に、私が生きている限りは我が家に置いて、家族の一員として、供養してあげたいと思っています。

IMG_4826.jpg

霊園からの帰り道、大量の桜の花弁が、私たちを包むように舞い散り、視界一面が桜色に染まりました🌸まるで桜丸が私たちに御礼を言ってくれたかのようでした😢

桜丸は、とても可愛い顔をしていました。

動画の中の桜丸が、諦めたようにトボトボと家の奥に歩いていく姿をみて、こんな状態になっても誰も助けてくれなかったのかと涙がでました。あと数日、私たちへの知らせが早ければ、助けてあげる事ができたのではないかと、とても悔やまれました😔

line_sakura.png

(ボランティアも含め)オスは手術しなくて良いという人が、いまだに多くいます。

だけど、未去勢のオスは、メスを求め発情を繰り返し、その度にオス同士の激しい喧嘩を繰り返します😔桜丸の両頬に残っていた怪我の痕や折れた犬歯が、その事を物語っています。

発情期のオスは、寝食を忘れメスを探しまわります。注意力が散漫になり、喧嘩の最中にうっかり交通事故にあう確率も上がります。

発情期の声がうるさい、マーキングが臭いと疎まれもします。

野良猫や地域猫が、若くして命を落とす事は、決して当たり前の事ではありません❎早くに手術をしてあげて、清潔な御飯と綺麗なお水をあげる事で、長生きしている子も多くいます。

どうか無責任な単なる餌やりにならないでください🙏

飼い猫ならば、完全室内飼いをしてください🙏

お金がないという方でも1000円なら考えていただけるのではないかと思ったので、これまで当会へ御寄付いただいた皆様からの寄付金を利用して「飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第5弾」を実施しています。餌をあげている方が一番、どんな野良猫がいるか、手術をしていないか把握しているはずです。どうか手術をお願いします🙏

そして、桜丸のように命を落としてしまう前に、どうか餌をあげている貴方が保護してあげてください🙏

出張買取くまねこ堂♪

くまねこ堂さんに不要な物を売っていただくと、私たちの活動に支援できます♪

出張買取くまねこ堂
キャンペーン実施中!

飼い主のいない猫の不妊・去勢手術キャンペーン第6弾を実施中です。

不妊・去勢手術キャンペーン
詩歌集💓金木犀彩惠

私たちの仲間、金木犀彩惠さんが、詩歌集『身から出た愛と呼ばせて』を発売しました。

身から出た愛と呼ばせて:金木犀彩惠

猫ちゃんの脱走防止に窓には柵をつけてあげてね☺️脱走防止柵は私が買って良かった物のひとつです。

 

夏🌻スイカが好きな私のお気に入り🍉ほぼ1年飲んでます。

丈夫で組み立ても簡単♪我が家の猫たちのお気に入りです⤴️満員御礼で使ってくれてると幸せな気分になります☺️床穴があるのでダンボールで塞いで中にクッションを敷いてます。